ダイエット ダイエットコラム ダイエットレシピ 介護お得情報 女性 女性の健康 未分類 楽々介護 認知症 認知症予防 認知症予防食材

野菜高騰!家族の健康どう守る?6

投稿日:

 

pexels-photo-326278

かさましも重要

別に野菜をあきらめるわけではありませんが、ある程度のかさまし技術が重要だと思っています。前回はこんにゃくのかさまし技術についてご紹介しましたが、今度は別の方法です。私は、わりと小さい時から、パスタの入ったサラダを母がよく作ってくれたので、自然なものなんですが、意外とパスタのサラダってあまり見ないなと思います。そう、ここで私が紹介したいのは、パスタのサラダなんです。マカロニだったり、フジッリだったり、スパゲッティーだったり、どんなパスタでもできます。青物高騰の今、私はパスタのサラダをお勧めしたい。野菜が少なくても、しっかり、満足感が出ます。食卓での満足感って重要ですよね。もちろん、野菜の量もあきらめちゃいけないんですがね。

ふる~い辻調理師本のコツ

このパスタのサラダなんですが、重要なコツがあるんですよ。うちの調理師母はテレビの料理番組を全部録画して全部作っちゃうような感じの人なんですが、この方法はその古い辻調理師専門学校の料理本にしか載っていなかったそうです。母が年上の人にもらったふる~い料理本を持っていたのをかすかに覚えています。その方法とは、水に塩を入れてパスタをゆでた後に、ざるで水分を切り、鍋の水分も捨て、鍋にパスタを戻し、パスタが熱いうちに酢と砂糖を加えること。そして、もう一度ざるで水分を切ります。私と母は液体パルスイートの愛用者なので、砂糖の代わりに液体パルスイートを使っています。熱いうちに酢と砂糖(液体パルスイート)を加えることでパスタに調味料がなじみやすく、酢と砂糖も少なくて済み、ヘルシーなんです。味付けされたパスタに、野菜やマヨネーズを加えて和えます。

ご飯が炊けてない時にそのままランチに

何がおすすめかというと、パスタサラダはご飯が炊けていないときにそのままランチになります。パスタという炭水化物が入っていますからね。ご飯を絶やさず炊くのって大変なこと。そんな悩みをパスタサラダが解決します。和える野菜にもよりますが、冷蔵庫に入れておけば、意外と日持ちします。そして、パスタは、ご飯やパンに比べて血糖値が上がりにくい。以前、スパゲッティダイエットが流行りましたね。スパゲッティーダイエットは迷信みたいなものではなく、ちゃんと根拠があります。血糖値が上がりにくい食べ方をすると、糖尿病予防だけでなく、ダイエットにもいいです。野菜から食べるというのも血糖値を上がりにくくする食べ方ですよね。私も普段メタボリックシンドロームの男性の保健指導で、ゆっくりたべるとか、血糖値の上がりにくい食べ方について説明していますが、パスタを活用するのもおすすめです。栄養も大事ですが、満足感の下がらない食卓というのも大切だと思います。また、春らしいサラダパスタレシピをご紹介していきたいと思っています。

アボカドときゅうり、卵のマカロニサラダ

 

スポンサーリンク




スポンサーリンク




【2020年8月29日発売】認知証の人がその人らしく生きる介護術 認知症介護ラプソディ2

-ダイエット, ダイエットコラム, ダイエットレシピ, 介護お得情報, 女性, 女性の健康, 未分類, 楽々介護, 認知症, 認知症予防, 認知症予防食材,

PAGE TOP

Copyright© 速水ユウ オフィシャルサイト , 2025 All Rights Reserved Powered by STINGER.

%d人のブロガーが「いいね」をつけました。