「 投稿者アーカイブ:速水ユウ 」 一覧

アブラナ科の野菜で認知症予防!

2018/02/23   -認知症予防食材,

アブラナ科の野菜は見た目は色々 ブロッコリーと大根!見た目は大分違いますが、実は同じ仲間なんです。アブラナ科だから、アブラナはアブラナ科ってわかりやすいですよね。菜の花は油菜のはなのことというのが、一 ...

キャンディチーズで!チーズ照焼ハンバーグ

キャンディチーズで簡単に キャンディチーズを使うという調理師母のアイデアを私が実行してみました。中に入れこむなら、ミックスチーズなんかではやわらかくて、飛び出てきそうなので、キャンディチーズか切れてる ...

出版社から突然!電話が…

2018/02/22   -認知症コラム

出版社から突然の電話が… 昨日、出版社から突然、電話がありました。何だろう?急に続編がとりやめになるとか? 編集者のあたたかいお声に取り越し苦労だと気づきました。よかった~。 原稿2段階め終了 原稿は ...

老親の生命保険に入院保険がついている?

生命保険に入院保険がついていることがある 最近では、入院期間もどんどん短くなり、入院保険に元が取れないことから、入院保険や入院保険つきの生命保険は人気がなくなっているかと思います。しかしながら、うちの ...

確定申告以外に介護で返ってくるお金は?

高額介護サービス費支給制度 介護サービスは基本的には1割(2割)負担で利用することができるわけですが、1割といっても家計を圧迫する場合があります。例えば、仮に要介護5であれば、介護サービスをいっぱいい ...

子どものインフルエンザ!気をつけることは?

予防接種はどう受けたらいい? インフルエンザの予防接種は大人は1回ですが、13歳未満の子どもは2回受ける必要があります。子どもは1回ではワクチンがつきにくく、1回接種よりも2回接種のほうが、より高い抗 ...

季節性インフルエンザと新型の違いは?

  季節性は毎年流行っているインフルエンザ 毎年のように流行っているインフルエンザを季節性インフルエンザと言います。例えば、インフルエンザA型は、毎年抗原性が小さく変化しながら、人々の中で流 ...

クックパッドの醍醐味は?

クックパッドが100レシピに! クックパッド!私も元々はレシピを見る側しかしていなかったんですが、去年の10月頃からレシピのアップを始めました。それまでは、アメブロに認知症予防レシピをアップしていたん ...

インフルエンザはいつまで流行るのか?

例年3月ごろまで 季節性のインフルエンザは、一旦流行が始まると急速に多くの人に感染が拡大していきます。例年、12月から3月ごろまでが流行期ですが、4月頃までかかる人もいます。例年、インフルエンザA型が ...

大根、ツナ、きゅうりのヨーグルトマヨサラダ

大根は菜の花の仲間 大根は見ためは、全然違うんですが、菜の花の仲間で、アブラナ科になります。アブラナ科の野菜は、育てていて放っておくと、黄色い菜の花みたいな花を咲かせます。小松菜なんかも、育ててみると ...

PAGE TOP

Copyright© 速水ユウ オフィシャルサイト , 2025 All Rights Reserved Powered by STINGER.