「 投稿者アーカイブ:速水ユウ 」 一覧

電車で立つとどれくらいカロリー消費する?

席が空いていたら誰しも座りたい 電車の中では、席が空いていたら誰しも座りたいものかと思います。通勤距離が遠ければなおさらですね。しかし、ちょっとこのカロリー消費の差をみたら、もうちょっと立っていてもい ...

婆ちゃんの作品からみる認知症の人の社会貢献の可能性

意外と上手 こちらは婆ちゃんの作品‼ 牛乳パックからできています。 デイサービスに作り方を教える先生が来たみたいです。 上手にできた素敵な作品ですよね! 手続き記憶がすごい 認知症の人は ...

介護でストレスが高いのはどの時期?

寝たきりになったら介護ストレスが上がる? 素直に考えると介護度が軽い時期よりも、寝たきりになった介護が重い時期がストレスが高いんじゃないか?そう推測する人が多いかもしれません。しかしながら、一番ストレ ...

教育水準が低いと認知症のリスクが上がるってホント?

認知症になる要因はさまざま 認知症になりやすい性格があったり、糖尿病、高血圧だったり、認知症になるリスクを上げる要因はさまざまですね。そんなリスクの一つに教育水準というのが、実はあります。 なぜ教育水 ...

本当は怖いマーガリン!

ネズミもゴキブリも食べない マーガリンは植物油脂からできているから、バターより身体にいいんだって思っている人がいると思います。植物油脂からできているということで騙されますよね。しかし、実際は食べ物にふ ...

釜揚げしらすでトムとジェリー弁当

予想以上に難しかった アンパンマン、バイキンマン弁当よりもずっと難しかったです。釜揚げしらすは、色が薄いので、濃いめの色のじゃこのほうがいいかもしれません。 目がまた難かしい アンパンマンみたいに楕円 ...

豆が認知症予防にいいってホント?

豆ご飯は最高の組み合わせ 大人になると豆ご飯ってこんなに美味しいものだったんだと思いますよね。子どもの頃は全く嬉しくないメニューだったのに!豆にはビタミンB群が豊富に含まれ、ビタミンB1は糖質の代謝を ...

バイキンマンのひみつ基地

バイキンマンのひみつ基地は人だかりが… 神戸アンパンマンミュージアムの場合は、バイキンマンの秘密基地はミュージアムの入り口の向かい側にできていました。料金はアンパンマンミュージアムの入場料1800円( ...

認知症は遺伝するの?

 家族性アルツハイマー病 認知症の症例の1つに、遺伝的に起こる家族性アルツハイマー病というのがあります。40歳ごろから起こるので、若年性アルツハイマー病になります。確率的にはアルツハイマー病の5パーセ ...

えびフライをまっすぐに揚げる方法!翌日までカラッとさせる方法

卵アレルギーの子どもにもおススメ うちの子どもはずっと卵アレルギーだったんですが、お弁当などにはエビフライをやっぱり入れてあげたい。調理師母から学んだ方法ですが、卵を使わず、ころもを薄力粉と牛乳で作る ...

Copyright© 速水ユウ オフィシャルサイト , 2025 All Rights Reserved Powered by STINGER.

PAGE TOP