「 投稿者アーカイブ:速水ユウ 」 一覧
-
-
玉ねぎで花粉症予防も緩和も!
老化予防に欠かせない 玉ねぎケルセチンは、血液サラサラにしてくれることで、有名ですね。 動脈硬化を予防してくれるので、脳卒中予防、糖尿病予防、認知症予防にもつながっていきます。 脳卒中、糖尿病、認知症 ...
-
-
野菜ソムリエ秘話1
気がついたら318も クックパッドの自分のレシピがいつの間にか318になっていました。 『速水さん、お料理好きよね~』と誰か言うかもしれません! 『いえいえ、料理めちゃくちゃ好きなのは私のお母さんで… ...
-
-
男性に多い仰天NG昼ご飯
2019/03/06 -ダイエット
男の人って同じものを毎日食べるのが好き? 性差の論議はしたくないんですが、男の人って何で毎日同じもの食べるのが好きなんだろうとよく思ってしまいます。 「毎日、意識的に違うもの食べてください。」って私は ...
-
-
認知症の物語にアクティビズムを込める
アメリカ史にはそんな物語がいっぱい アメリカに留学するとね、外国人も皆、アメリカ史の授業が必須になります。 そして、歴史だけでも大変なのに、先生によっては、宿題に物語を読ませるんですよ! アメリカ史を ...
-
-
コワい血圧…脈圧とは?
コワい血圧…脈圧 ヒョウ柄血圧計で、血圧測定ボランティアを始めたユウちゃんです! ちょっとずつボランティアも頑張っています。 今日は、脈圧のお話です。 脈圧とは、上の血圧から下の血圧を引いたもの。 脈 ...
-
-
そこはかとないドリPhotoの魅力(ユウ面白写真集)
実は元々写真大嫌い 私、もともと写真撮られるのめちゃくちゃ苦手なんですよ。 父親がわりと女性蔑視な性格でね~!(→だから、多分女性学をアメリカで勉強することになった!) 父は豊満な人が好きなので、小さ ...
-
-
難易度高し?昭和のキャプテン翼弁当!
キャプテン翼が降りてきた? 今日は、朝からキャプテン翼が降りてきました! 私に降りてきたのは、平成のキャプテン翼ではなく、昭和のキャプテン翼! ストーリーの詳細は思い出せないんですが、きっと、弟と一緒 ...
-
-
認知症を通してフェミニズムをやっていく!
2019/02/20 -認知症コラム
認知症も1つのラベル 私、女性学をやっていたり、認知症をやっていたりで、分野を転換したように思われがちで、一貫性がないようですが、私の中では、めちゃくちゃ筋が通ってるんです。 アメリカに行く前は、わた ...
-
-
ヒョウ柄血圧計でボランティア血圧測定開始!
体調を崩して… 先日、体調を崩して健康相談の仕事をお休みしちゃったんですが、 その代わりに別日程で伺った時に、 『この前は、なんか病気にかかったんですか?あの日も血圧を測ってほしいと思って待ってたんで ...
-
-
介護に活かされる交渉術とは?
介護も実は交渉 介護に特別な交渉術があるわけではないのですが、 意識すると介護に関わる自分の周辺を自分が楽になる風に動かすことができます。 例えば、うちは認知症の中等度の時に、夜デイサービスの準備をし ...