|
シニア向け粉ミルクがついに
子どものミルクのほうでもお世話になっている森永さん!随分とシニアミルクのニーズがあったようで、ついに出してくださいました。子どものミルクも森永だけがキューブのミルクを出していて、子育て家庭はお出かけの際など非常に重宝しているんです。妊娠中向けのミルクもありましたが、シニア向けのミルクはずっといいものがなかったんですね。
シニアは栄養不足になりやすい
「若い時ほど肉を食べたくなくなった」というのを50代以上の男性からよく聞きます。メタボになったら困るし、肉や動物性のもの、こってりしたものはもう食べなくてよいのではないかと思い、豆腐、納豆と千切りキャベツ中心等そのような食事にしているという声もよく聞きます。しかしながら、素食が意外と怖いんですね。年をとる分、肌もカサカサになるし、脂分もある程度補給しないといけないし、卵や動物性のものに含まれるコリンも神経伝達物質であるアセチルコリンのもとなり、脳の神経伝達にも重要ですね。だから、認知症予防にも重要ですね。葉酸も赤ちゃんの細胞を作るのにも重要ですが、衰えたシニアの減っていく細胞の修復にも重要ですね。ラクトフェリンからの免疫もそうですが、赤ちゃんに要るものが意外と高齢者にも要るんですね。生きていくためには失われていくものも修復しないといけないですね。認知症予防にあれがいいこれがいいというのが色々ありますが、結局色々何も取らない栄養不足の人は認知症にもなりやすいですよね。
ココナッツオイルで有名な中鎖脂肪酸も入っている
ココナッツオイルに入っていることで有名な中鎖脂肪酸、認知症の予防や進行予防にいいとはわかっていても、ココナッツを受け付けないという人も多いですね。その点ではこの商品は画期的ですね。うちの母が生協で見つけて婆ちゃんに購入してくれました。粉ミルクまで飲ませて長生きさせるのかと思う人もいるかと思いますが、本人が食欲がない時は介護者も心配でストレスがたまりますね。これを飲ませてたら、安心という意味で介護者のストレス緩和にもつながると思うんですよ。
自炊できない男性におすすめ
「粉ミルクまで飲んで長生きしたくない」と言う人が多いかと思いますが、日本社会は医療も進んでいますし、ポックリいくことはなかなか難しい社会ですね。それだったら、やはり健康でいたほうがいいかなと思うんです。そして、できることなら認知症にもならないでいたほうが、いいかと思います。車の運転が好きな人は、運転だって長くできたほうがいいですよね。自炊しない栄養の偏りやすい男性にもいいと思いますよ。生きていくには、さまざまな栄養が必要ですからね。母は、70歳になるうちの糖尿病の父にも飲ませようとしています。夫まで認知症になられたら困るというのがあるのかもしれません。うちの母は本当にこういう行動が早くて、いつもすごいなぁと感心させられます。そう、いいものを判断し、迷わず取り入れるのが早いんですよね。味も美味しいらしいですが、まだ私も飲んでいません。見せてもらったのに、わけてもらうのを忘れました。婆ちゃんにちょっともらって試しに飲んでみたいと思います。私ももう今から飲んだ方がいいかもしれませんね。