教育 教育コラム 教育法 生活 脳トレ 認知症 認知症予防 頭がよくなるレシピ

ドラえもん将棋で子どもも大人も脳活性化!

投稿日:

ドラえもん将棋がすごい

うちは6歳の息子にサンタさんがドラえもん将棋を持ってきてくれました!

『煙突ないのに、どうやって家に入ったんやろう?』と不思議がっています。(笑)

ドラえもん将棋!早速、相手をさせられました!

嬉しいことにコマにどのコマがどう進めるか矢印が書いてあるんですよ!

それが、私のようなずっと将棋をやってないものにはとてもありがたい!

久しぶりに将棋をやってみたら、

すごい頭を使った感がありました。

6歳の息子は将棋のルールをすぐ覚えて、先を読み出した(笑)

『頭がすごいしんどい』だって、

私も、頭がなんだか重くなって、

しんどくなってきた。(普段頭をつかわないから…(笑))

ゲームはなんと20種類も

囲碁の碁石もついていて、

しかもリバーシブル!

そう、オセロもできるんです!

そして、オセロどころじゃなく20種類もゲームがついています。

ほら、女流棋士監修で脳がめちゃくちゃ活性化しますよ~って、紹介してます。

ドラえもんのひみつ道具カードも加わって、

すごろくみたいなのもできます。

おじいちゃん、お婆ちゃんの認知症予防にも間違いなくいいですよ。

あと、認知症予防にいいゲームは、やっぱりトランプの神経衰弱です!

認知症ってさっきのことをすぐ忘れちゃうじゃないですか?

だから、神経衰弱がいいと思うんです。

両方やったら、もう大人も子どもも最強ですね!

ドラえもん好きの子どもさんのお正月のプレゼントにどうですか?

そのうち、うちの九段とそちらの九段を戦わせましょう(笑)

スポンサーリンク




スポンサーリンク




【2020年8月29日発売】認知証の人がその人らしく生きる介護術 認知症介護ラプソディ2

-教育, 教育コラム, 教育法, 生活, 脳トレ, 認知症, 認知症予防, 頭がよくなるレシピ

PAGE TOP

Copyright© 速水ユウ オフィシャルサイト , 2025 All Rights Reserved Powered by STINGER.

%d人のブロガーが「いいね」をつけました。