「介護お得情報」 一覧

認知症の人の心のニーズー携わること!

携わることのニーズとは 認知症の人の心のニーズに携わることというのがあります。 英語だと、Occupation! 仕事、職業という訳をよく見かけますが、 それ以上のものですよね! 仕事でなくても、趣味 ...

お婆ちゃんの色ボケに遭遇したら!

昔は要介護認定調査項目に性的行動があった 一度アメブロでこのテーマについて書いたのですが、結構読んで頂いているみたいなので、 書き改めてみます。 私が要介護認定認定調査員をしていたころは、 調査票の項 ...

介護負担を減らす意外な方法~年賀状編

いつの間にか年賀状に取り組む季節 早いですね~! 歳をとるほどに一年!早いですね! 3歳娘は、クリスマスツリーを出したり、クリスマス関連のものが登場するので、 『今日がクリスマス?』と混乱しています! ...

認知症の人の心のニーズ~共にいること

共にいること(Inclusion) ってどういうこと パーソンセンタードケアについて、かいつまんでお話ししていってます。 今日は、認知症の人の心のニーズの『共にいること(Inclusion)です。 I ...

認知症の人の心のニーズ~結びつきのニーズ

人間は社会的な種 今日は認知症の人の心のニーズの結びつきのニーズ(Attachment)について、お話しします。 人間は本来社会的な種であると言われます。 人との結びつきがないと生きられない種なのです ...

認知症の人の心のニーズ~なぐさめのニーズ

パーソンセンタードケアのなぐさめのニーズ 認知症の人の心のニーズについて、シリーズでお届けします。 イギリスのトム・キットウッドさんは認知症の人が自分らしく生きることを支援することが重要で、そのために ...

認知症婆ちゃん!インターネットラジオわかった!

婆ちゃんと聴くインターネットラジオ 先日のインターネットラジオでのオンエアを婆ちゃんと一緒に聴きました! ちょうど金曜日は婆ちゃんがデイサービスお休みの日で、 私も外の仕事は入れてなかったんです&#x ...

認知症の人の心のニーズ!

トム・キットウッドの花 認知症の人の心のニーズをイギリスの認知症ケア(パーソンセンタードケア)の第一人者‼️トム・キットウッドさんは、花の絵で表しています! パーソンセンタ ...

婆ちゃんの認知症進行度の不思議!

今日は物忘れ外来受診!経過を手紙に! 今日は婆ちゃんが退院してから初めての物忘れ外来受診です。 退院したばかりの頃は、母が付き添って寝泊まりしていましたが、 今では、夜は一人で寝て、一人ぐらしにもどり ...

認知症の人への寿司注文のポイントは?

認知症の人に寿司を注文してあげる時のポイントは? 間違っても言っちゃあいけないのが、『食べたい寿司、どんどん言っていって』 認知症じゃなかったら、 『わー、どんどん言っていったら頼んでくれるのね』と嬉 ...

PAGE TOP
S