-
-
阪神スナックパーク空いてました
2018/08/24 -未分類
台風で急いで 昨日は台風だったので、保育園のお迎えに呼び出される可能性があったので急いでいました! 母も一瞬なので、お迎えたのめないし… クックパッド心斎橋を後にして、『とりあえず梅田やー』ってなりま ...
-
-
認知症の人の塗り絵と氷川きよし
好きなものを活かす 認知症の人の塗り絵は奥がふか~いんですけど、導入で大切なことは好きな物を持ってくるということ。 前に、塗り絵のレベル(難易度)があっているかもすご~く大事というお話をしました! そ ...
-
-
本場高知アンパンマンと神戸アンパンマンの違い!
アンパンマンの故郷らしい風景 アンパンマンの作者、やなせたかしのふるさとは高知県!香美市にあります。やなせたかし、アンパンマンミュージアム!行ってみたら、やっぱり、ど田舎ではありました。四国って高速道 ...
-
-
時給2000円越!娘の職業としての保健師
2018/08/10 -未分類
なぜか知名度が低い保健師 保健師‼と名のっても、どんな仕事なのかわかってもらえない保健師です。 娘の職業として、どんな仕事なのか教えてほしいという声を時々耳にしますので、今日は簡単にご紹 ...
-
-
朝体がだるくならないエアコンのつけ方
だるさとエアコンという悩み 一昔前は、熱帯夜と言われる日以外は、寝つきの3時間エアコンをつければ、結構十分でした。 最近は、夜中もずっと熱中症予防のためにエアコンをつけなさいとニュース火やあおてでもし ...
-
-
婆ちゃんとひ孫の本気のけんか!
婆ちゃんはひ孫と本気でけんか 認知症の人同士一緒にいるとよくけんかになるという話を耳にしますね。 施設なんかでは、部屋を間違えて、違う人のベッドに寝てしまい、そのベッドの人も認知症だったりしてけんかに ...
-
-
花火が認知症介護を楽にする?
祭りの季節ですね 昨日は、地元の祭りの手伝いをしてきました。 夕方も暑いですね~! うちの近辺は祭りはあっても、盆踊りはもうないんですよね~! 盆踊りの活気がとても懐かしいです。 淀川花火大会も地元の ...
-
-
Facebookが人を平等にしてる?
2018/08/01 -未分類
個人が自己表現しやすい時代に… ネットにアクセスできれば、誰もが1つアカウントを持てるフェイスブック!(いっぱい持っている人もいるけど)自由に自己表現できる時代に生きているのはとても素晴らしいこと…砂 ...
-
-
乙武さんに賛成!LGBTの人はむしろ生産性が高い!
生産性って何なのか? テレビをあまり見ない私ですが、たまたま、まっちゃんの番組「ワイドナショー」に出ている乙武さんの発言を耳にしました。 杉田議員がLGBTの人のことを「子どもを作らないから生産性がな ...
-
-
血圧を下げる6つの方法
減塩をちょっとでも努力すると 減塩が血圧を下げるのにいいことは誰でも知っていますね。でも、「うちの家は薄味だと思う」とか言ってなかなかメタボのおじさんたちも本気で取り組んではくれません。実際、本当に取 ...