山田真郷師匠プロデュース
昨日は、私がこれからやる『認知症介護ラプソディー』というラジオ番組の打合せでした。
師匠がプロデュースのお仕事で疲弊している様子なので、最近のお仕事の様子について伺ってみました。
先日イベントがありました植物音楽・大地の種×Dancer Jun Amantoという植物から作る音楽も手掛けている山田真郷師匠!(次のイベントはここちら)
植物音楽って私も初めて聴きましたが、筆舌に尽くしがたいほどの音楽なんです。
How fantastic!
How graceful!(優雅)
How exotic!(異国情緒)
How primitive!(原始的)
How beautiful!
How romantic!
This music is beyond these descriptions.
そんな感じ…以上です。
こんな音楽を聴いていたら、植物の妖精か天女になりたいような気分になってきました。
山田真郷師匠は次はきたる3月28日(木)に靖国神社で涼恵Suzue奉納コンサートのプロデュース、つまり舞台監督をされます。
こちらこそ、本物の天女みたいな方…
涼恵(Suzue)さんというのが、唄い手です。
涼恵さんは、小野八幡神社の権禰宜(ごんねぎ:神職の階級の1つ)でいらっしゃる!
幼いころから神社で育った彼女は、自然の語らいに耳を澄まし、言霊を唄うと評され…作詞作曲を手がけるオリジナルの楽曲は洋楽器に箏(琴)、龍笛、神楽鈴といった雅楽器をとりいれた独特の音楽だそう…
平成18年世界宗教者平和会議で小泉首相(当時)の前で披露したそうです!
すご~い!
そんな涼恵さんの涼恵Suzue奉納コンサートがきたる平成31年3月28日(木)14時半から靖国神社であるそうです。(イベント詳細はこちら)
すごいですね。
そんなすごいプロデューサー山田真郷師匠に私のラジオ番組も作って頂けるなんて、
ありがたいことです~!
ラッキーですね!
|
ラジオ認知症介護ラプソディーの打合せは?
今回、オープニングの内容を準備しました。
短くないといけないのに、色々内容を入れたくなり、長くなってしまいました。
1分半くらいじゃないといけないのに…
3分半にもなって、なっが~!
これから、ラジオのイントロ、どなり?の部分を音楽とともに考えてないといけないんです!
音楽とともに、私がキャッチーなメッセージを最初に発しなくてはならない…
また、音楽の考えなおしです。
音楽聴きすぎると、私、入り込みすぎて、頭がおかしくなりそうになります!(えっもう十分おかしい?)
音楽聴きすぎると、もう、自分がドラマの主人公みたいな気持ちになってきます!
あっそう言えば、そう…
私…認知症ラジオ物語の主人公なんです。
ドラマ以上にドラマチックに行きますよ!
なんてったってアバンギャルドユウちゃんですから!
このドラマについてきてください!
私…人を退屈させるのがキライなんですよ。
もし、あなたが人生に退屈してるなら、
私についてきてください。
誰1人退屈させませんから…(笑)
fmgig エフエムギグラジオはこちらをクリックするだけで聴けますよ!
|