介護お得情報 便利な介護法 楽々介護 認知症 認知症

ダブルケアに露天風呂つき客室のすすめ3

投稿日:

露天風呂付客室がなぜいい?

介護でも育児でも、介護者やママは温泉に行ってゆっくりしたい。でも、大浴場に要介護者や子どもを連れて行くと、余計に疲れて自分はゆっくりお風呂に入れない。そういう問題があります。これを解決するのが、露天風呂つき客室!要介護者にはこちらに入ってもらうのがおすすめです。

露天風呂つき客室選びのポイント

・客室露天風呂が温泉かどうか

これは、重要ですね。要介護者だけ、ただのお湯じゃあかわいそうなので…

・またげそうなお風呂か?

露天風呂つき客室の露天風呂がツボの風呂であるところが結構あります。ツボはまたぎにくいので、できるだけ避けるのがおすすめ!風呂は、四人ぐらいは入れるくらいがいいかと思います。写真だけでは、大きさ判断できない場合や、温泉なのかがわからない場合がありますので、電話は面倒ですが、しておくのがおすすめです!

今回の天山閣さんは、風呂は古めかしいですが、十分な広さがあり、源泉かけながし…

露天風呂スペースに脱衣所まであるところが気に入りました。婆ちゃんもええ風呂や~と喜び大浴場に連れて行けとは、言いませんでした。

高いんじゃないか?

今回宿泊した天山閣海ゆう庭さんは、お庭でスタンプラリーができるほどの広さで、もともと高級旅館のようでした!お庭にいくつも温泉があったようですが、どんどん閉鎖しているような状況!改築もされずなので、かなり古い。はっきり言って、部屋のお風呂のほうがよいという感じでした。私はもともと温泉マニアなので、きれいかどうかより、源泉かけながしかが気になります。そんな状況だから、すごい安かったんです。伊勢えびお造りコースにしても、一泊一人1万円代で泊まれるんです。

接遇はVIPのまま

そんなに安いのに、接遇面は非常によかった!荷物運びだけでなく、婆ちゃんの車椅子押したり、段差などでもスロープがあるのに、わざわざ手伝ってくれました。スタッフの対応がいいかはやはり重要ですね。

スポンサーリンク




スポンサーリンク




【2020年8月29日発売】認知証の人がその人らしく生きる介護術 認知症介護ラプソディ2

-介護お得情報, 便利な介護法, 楽々介護, 認知症, 認知症

PAGE TOP

Copyright© 速水ユウ オフィシャルサイト , 2025 All Rights Reserved Powered by STINGER.

%d人のブロガーが「いいね」をつけました。