認知症予防

ブロッコリーは万能?

更新日:

ブロッコリーは万能食材?

ブロッコリーは、認知症予防にいい食材として紹介されますね。具体的には、どういう成分がどんな風にいいのか整理してみたいと思います。

ルテオリンを含む

セロリや青ピーマンでも出てきましたフラボノイドの一種ルテオリンをブロッコリーも含んでいます。抗炎症、抗酸化作用が期待でき、認知症予防にもがん予防にもつながります。

抗酸化ビタミンが豊富!

ビタミンのエースなんて言われる抗酸化ビタミンACEがどれも豊富であり、老化予防が期待できます!

イソチオシアネートを含みがん予防にも!

アブラナ科の野菜には辛み成分でるイソチオシアネートが多く含まれているのですが、ブロッコリーはその最たるもの!イソチオシアネートは、がん予防で知られていますが、認知症予防も期待できる成分なんです!

葉酸は脳の細胞も修復!

葉酸は、妊婦がとらないといけないことで有名ですが、葉酸は、赤ちゃんの細胞だけでなく、高齢者の脳の神経細胞の修復もしてくれます。だから、高齢者も摂ったほうがいいんですね。葉酸は、文字どおり葉もの野菜に豊富に含まれますが、ブロッコリーにも多く含まれています。

やっぱりブロッコリーはすごい

整理してみても、やっぱり栄養価の高いブロッコリーです。最近は、野菜高騰で手に入りにくくなり、残念ですが、特価は見逃さず、入手したい野菜ですね!

スポンサーリンク




スポンサーリンク




【2020年8月29日発売】認知証の人がその人らしく生きる介護術 認知症介護ラプソディ2

-認知症予防

PAGE TOP
%d人のブロガーが「いいね」をつけました。
S