「 投稿者アーカイブ:速水ユウ 」 一覧

作家より本屋さんが偉いのは、大学教員より事務が偉いのに似ている?

2018/09/13   -未分類

馬車馬生活 大学教員になりたての頃は、大学という世界がとても新鮮で、 驚くことばかり… 学生の時は、先生が忙しそうにはあまり見えなかったけど、 多くの大学の先生は馬車馬どころじゃないくらい働いている( ...

若かりし婆ちゃんと3歳の私!

2018/09/11   -認知症コラム

言ってる間に七五三‼️ 夜はもう冷えこむくらいになりましたね。 もう言ってる間に秋もどんどん深まっていく。 3歳娘の七五三の予約を忘れていた! 母親のやることはつきませんね ...

家族介護と施設スタッフの介護は根本的に違う!

認知症の人への接し方の模範は家族には無理 デイサービスのスタッフが優しそうに婆ちゃんに声をかけていると、自責の念にかられることがあります。 「なんで自分は婆ちゃんにこんな風に優しくできないんだろう?」 ...

包丁1本と料理便利グッズ!脳にいいのはどっち?

2018/09/10   -生活, 脳トレ, 認知症予防

便利グッズははじめだけ フードプロセッサー等も、説明書を読んだり、使い方を覚えたり、初めは頭を使うんですが、長期的にみると、フードプロセッサーだと、だんだん手と頭を使わなくなるそうです。 どちらかとい ...

災害を通してアウトドア力が試される時代に!

災害時もへこたれない大人でいたい スマホ一つで何でもできる便利な時代になって、環境が整わない中で、何とかきりぬけていく力って大事だな~と実感します。 当たり前のものがなくなったら、危険がどうしてもせま ...

40歳以上のシニア世代が意識したいコリンって何?

日野原先生は牛乳に何入れてた? 105歳まで長生きされた聖路加病院の医者の日野原先生! ランチがクッキーと牛乳というシンプルさで、えっそれで長生きできるの? と誰もが思ったと思います! 私も思った! ...

ミニオンズオムライス!なぜ祭り景品はミニオンズなの?

2018/09/07   -育児, 育児, 育児, 育児コラム

ミニヨンズだらけ いつからお祭りの景品はミニヨンズばかりになってしまったのでしょう? 不思議です! そればかりなので、息子が景品を断るくらい!笑! ミニヨンズの歌にはまっていますので、 うちは、最近は ...

大阪台風!フロントガラスやお風呂の蓋が飛んできた!?

2018/09/05   -未分類

フロントガラスが3枚も飛んできた 台風って、しょっちゅう最大級とか聞くじゃないですか。 最大級、最大級とかいっても、 大阪だと、多く場合それたり、直撃してもそこまで被害がないというのがこれまで多かった ...

婆ちゃん!台風の日に外へ!

2018/09/05   -認知症コラム

風が強くて気持ちいい 台風の昨日は、婆ちゃんはデイサービスに行かない日だったんです。 「今日は温泉休み」という貼り紙をしていたにもかかわらず・・・ 外に行っちゃった! まだ、台風が南部にいるときですが ...

なぜ今サバ缶が売り切れなのか?

サバ缶がスーパーに売っていない うちの母が定期的に生協でさば缶を買っているのですが、「品切れでお届けできない」という紙をもらったようでした。 えっなんでこんなに売れているの? どうせTVで健康にいいと ...

PAGE TOP

Copyright© 速水ユウ オフィシャルサイト , 2025 All Rights Reserved Powered by STINGER.