「 投稿者アーカイブ:速水ユウ 」 一覧

にわかお受験ママはゆく~出願ドキドキ

2018/12/11   -教育, 教育コラム, 教育法

手書き願書って大変 願書って自分のは、大昔!書いたことありますが… 他人のは初めて、他人というか息子ですが… 手書きをする機会も少なくなった今! すごい労力要る作業ですね! これで息子の将来が決まるか ...

クリスマスプレゼントはアンパンマンで育脳?

2018/12/10   -教育, 教育コラム, 教育法

悩ましいクリスマスプレゼント おじいちゃん、おばあちゃん、親もクリスマスプレゼントに悩む季節になってきましたね! たいてい、アンパンマンは3歳までのプレゼントの候補に上がりますね! うちで最近家の中で ...

キャラ弁の青はどうやって出しているのか?

青色にいいイメージはなかった! 日本では、青色に色付けられたものにいいイメージはあまりないですよね! 私も、合成着色料にうるさい生協オタクの母の下で、育ちましたので、 やはり、いいイメージはないんです ...

認知症の人の心のニーズ~共にいること

共にいること(Inclusion) ってどういうこと パーソンセンタードケアについて、かいつまんでお話ししていってます。 今日は、認知症の人の心のニーズの『共にいること(Inclusion)です。 I ...

認知症の人の心のニーズ~結びつきのニーズ

人間は社会的な種 今日は認知症の人の心のニーズの結びつきのニーズ(Attachment)について、お話しします。 人間は本来社会的な種であると言われます。 人との結びつきがないと生きられない種なのです ...

認知症の人の心のニーズ~なぐさめのニーズ

パーソンセンタードケアのなぐさめのニーズ 認知症の人の心のニーズについて、シリーズでお届けします。 イギリスのトム・キットウッドさんは認知症の人が自分らしく生きることを支援することが重要で、そのために ...

認知症婆ちゃん!インターネットラジオわかった!

婆ちゃんと聴くインターネットラジオ 先日のインターネットラジオでのオンエアを婆ちゃんと一緒に聴きました! ちょうど金曜日は婆ちゃんがデイサービスお休みの日で、 私も外の仕事は入れてなかったんです&#x ...

認知症の人の心のニーズ!

トム・キットウッドの花 認知症の人の心のニーズをイギリスの認知症ケア(パーソンセンタードケア)の第一人者‼️トム・キットウッドさんは、花の絵で表しています! パーソンセンタ ...

FJ クルーザー!厳寒キャンプで凍える!

2018/11/26   -教育, 教育コラム, 教育法

昼間はぽかぽか FJ クルーザーでびわ湖畔のキャンプ場に行ってきました! 教育にいいと尾木ママもオススメのキャンプ!キャンプです! 何もこんなに寒い時に行かなくてもね… 天候悪く延期になったり、パパが ...

にわかお受験ママがゆく~そっくり模試にダパンプ?

はじめてのそっくり模試体験 昨日は某小学校のそっくり模試を某塾で受けました! そっくりの模試をやって下さるとは、ありがたいことです! そっくり模試といっても皆、幼稚園児なので、筆記用具すら必要なくて、 ...

PAGE TOP

Copyright© 速水ユウ オフィシャルサイト , 2025 All Rights Reserved Powered by STINGER.