魚に餌をやりながら泳ぐ
越前松島水族館!田舎の水族館だから、あまり期待はしていなかったんですが、お魚プールがあったんです。もちろん、うちの魚くんも、どの子も大喜び!メジナとか鯛とか、なんとカサゴまで泳いでました!カサゴは触ったら痛そうだからと、息子は触りませんでした!
プールにカサゴなんかも放り込んで、一緒に泳いで遊ぶなんてね~‼海遊館や二フレルでは絶対ないですね。志摩マリンランドもなまこやエイ、伊勢エビ、ヒトデなどいろんなのがさわり放題で喜んだんですが、越前松島水族館はそれを越えていました!もちろん、そういう、おさわりものも充実してましたよ。プールの壁画が地元の高校生の美術部が書いていて、地元の人たちで支えられている感じもよかった!
恐竜の3Dシアターも
福井は恐竜で有名なだけあって、恐竜の3Dシアターもありました。これも行きたかったんだけど、お魚プールが楽しすぎて時間をとりましたので、次回にまわすことにしました。
|
硝子水槽のうえにのれる
もう1つの目玉は硝子の水槽の上から足元を見下ろすもの!これは写真は撮れなかったのですが、地元の大工さんが作っている感じで素敵でした!
水族館の魚もさまざま!
おしゃれおばあちゃんの服みたいな魚!
のびやかで美しいカサゴ
息子大好きチンアナゴ!
バーベキューもできる
地元の人たちが大家族でバーベキューをしていました。海を見ながら、炭で火はもうたくさんおこしてあり、簡単にバーベキューができるんです。毎年恒例みたいなそんな雰囲気!子どもたちは、たぶんお魚プールにいます。田舎の水族館!都会の水族館以上に楽しませてくれました。