丹野さんはやっぱりすごい
丹野さんのご著書を拝読しながら、飛行機で仙台へ向かっていた私…
丹野さんとは、なぜかFacebookでいつの間にかつながっていて…
でも、気づいてなかったんですよ!
せっかく、おつながりしているし、認知症ラジオのスポンサーの件について、あつかましくもご相談してまったのです!
そしたら、スポンサーのことはわからないけど、『速水さんのラジオはでるよ』とまだ会ったこともない時点で言ってくださったのです。
丹野さんが、私を友達リクエストしてくださったんだと思っていたら、ご本人に聞いたら、『友達リクエストすること、僕はない』と。
そりゃあ、そうだ!有名人が友達リクエストなんかするわけがない(笑)
きっと、私がしたんでしょうね?
でまた、丹野さんの演説がすごい!
私は演説のうまいアメリカ人にアメリカでいっぱい出逢ったけど、丹野さんはホントに、Persuasive (説得力)で、おっしゃることが核心をついているのです!
まさに、日本を代表するインフルエンサーですね!
丹野さんのご本に認知症で当事者が声を上げる先駆けとなったイギリスのクリスティーン・ブライデンさんデザインの絵入りのサインを頂き、大満足!
|
丹野さんのお友達は親切な人ばかり
私は、ホント直感女でして、何かこの方おつながりできたらいいな、おつながりしたらいいことありそうと顔の雰囲気で判断して友達リクエストすることがあります!
そう、そして、その直感はだいたい当たるのです!
丹野さんのお友だちのあべさんもそんなおつながりからなのですが、
私と丹野さんが会える時間をご調整くださり、わけもなく親切にして頂きました!
先輩オレンジおばさまの飯島さんにも出逢い!私は、大学の業務でいっぱいいっぱいで現場とのつながりが薄いので、多くの関西で私が訪ねるべき方もご紹介くださいました!
後輩オレンジおばさんは、なぜかわけもなく皆に親切にされます!
お弁当セミナーで迷ったあげく
親切にされまくりの私!
学会にはお弁当つきのセミナーが4つくらいあって、朝早くチケットをもらいに行けば、無料で食べられるのです!
二日目も、どのランチョンセミナーに入るか真剣に悩んでいる私の横でニコニコ笑っている人がいました!
千葉の大学の老年看護教員でした!
彼女に初対面なのに、どのランチョンがいいのか聞いてしまったのです!
そしたら、彼女は、色々教えてくれただけでなく、メールの返事がなかった恩師が学会に来てることを教えてもらったのです!
ランチョンの半ばで彼女も発表のため恩師のいる会場にいかないといけないという偶然が重なり!
そして、私も飛行機に乗る前に恩師臼井先生に会いたい…
私たちが恩師のいる戻りたい時間は一致して、タクシーで割り勘!
なんか、すごくいい偶然が重なって、恩師のもとにたどりついたのです!
|
回想法の第一人者!野村豊子先生とバッタリ
そして、恩師のもとにたどり着き、
二人で学会の会場のなかのカフェでコーヒーを飲んでいたら…
『あそこにいらっしゃるの回想法の野村先生よ』と。
『えっほんとにほんとですか。先生紹介してくださいよ』と言ったら、
『わたしもお顔しか知らないのよ』と恩師。
『速水さんなら、いける』
そう、恩師に背中を押され、行ってきましたよ。厚かましいゆうちゃんは。
『回想法の野村先生でいらっしゃいますか?』とお声がけすると、
『そうですよ』と。
『私、最近、認知症のラジオを始めたんですけど、先生のご本を参考にラジオで回想法についてしゃべってるんですよ』と言ったら、
『認知症のラジオをやるなんて、すごいわね』と言って頂きました!
お優しい先生でしたよ!
もう、何だか感度ビンビンで、
宇宙とつながるんじゃないかというくらい、うまく事が運ぶ学会でありました。
懇親会でも、偉い先生にその後の二次会まで連れて頂き、おごってまで頂き、
こんなにいい思いばかりしていいのかという感じでした。
仙台にいる方もお優しいし、地方から来られている先生も優しいし、認知症や高齢者のことをやっている人は皆優しいなと!
幸運に恵まれ、最近、ホントにいいことばかり起こります!不思議!
私の認知症ラジオは、木曜日13時から
で2019年7月からです!
こちらのurl をクリックするだけで、聴けますよ‼️
|