台風の爪跡
野迫川村という秘境に行ってきました!台風の爪跡は奈良のほうでも残っていました!
キャンプ場には、台風の影響など大丈夫なのかと問い合わせをしてはいたんですが、それほど大したことないから、9月10日から通常通り営業してますという返答だったんです。
だから、大阪の南ほどじゃなかったのかなと思っていました!
ところがどっこい、
道は通行止めがいっぱいで、落ちてきた木が道路までせりだしていて、それをよけて走るような道が結構あって怖かったんですよ。
舗装されてない道を通ることに
山奥に舗装されていない道っていまだあるんですね。
わざわざそんな道を通ろうとしたわけではなく、台風のせいで通行止めが多くて、通らざるを得なかったんです。
ナビで設定してて、そんな道が出てこないのに走ることになってめちゃくちゃ怖かったんですよ。
舗装されていないうえに崖っぷちもいっぱい!
3歳と6歳を連れて、なんという無謀なことをしているんだと、反省しました!
夫の運転も怪しいので超怖かったんです!
どろみちを抜けて、舗装された道にでて、よかったーと思って走ったら、
また、台風のため、通行止め‼️
行く手を阻まれてばかりで泣きそうでした。
しかも、道にいっぱい木が落ちている!
電柱も大阪の南のほうみたいに倒れてて、線みたいなのが剥き出しになっていて、とても怖かったですよ
写真も撮れないくらい怖かった!
写真撮ってる暇があったら、一刻も早くここから立ち去らねばという感じでした!
木があちこち落ちてきそうで、道にせりだしていますので、外にも出られないようなところが、多かったです!
事前にもちろんホテルに電話したんですけど、そんな状況とは言われてなくて、
やっぱり、キャンセルされては困ると思って言わなかったんだろうなと思いました!
(周りは大変な状況ですが、)『通常通り、営業してます』と!
()内は省略されたんですね!
なんで、子連れキャンプデビューなのに、そんな大変なとこをえらんだのか?
7月下旬予約だともう奥地しかなかったんですよ!
温泉に入れるキャンプ場というのも私には重要で!
話は戻りますが、
通行止めにぶち当たった後は、Uターンしたんですが、路肩の土がぬかるんでて、出られなくなったんですよ。
FJ クルーザーで四駆ギアを1のローにしたら、出られました!
まさに今回はFJ クルーザー!本領発揮でした!
「燃費の悪いFJ クルーザー買いやがって」といつも夫に罵倒されているのですが、
今回ばかりは、静かでした!
『FJ クルーザーの存在ががありがたい』心中では、そう思ったはずです!
キャンプの帰り、落ち着いた時に撮ったそこまで怖くないレベルのものでもこんな感じです!
もっと怖いところはいっぱいありましたが、怖すぎて写真撮っている場合ではありませんでした!
無茶な道を急に走らせたせいか、都会育ちのうちのFJ クルーザーは変な音がでるようになっちゃいました!
この件で、FJクルーザーを見直しました!
やっぱり、災害には強いですね!
災害後はどうしても道が悪くなりますから…‼️
ほんと、皆無事に帰れてよかったです!
タイヤはもうどろどろ‼️
危機を救ってくれた、FJ クルーザーに感謝です!