防災図鑑がすごい
防災図鑑!知らないことがいっぱい載っていて、ほんと目から鱗ですよ!例えば、雪崩が起きて雪の中に埋もれてしまったら、どうやって外に出るかまで載っているんです。この場合は、泳ぐような感じで手足を動かすとスムーズに出られるとか…。むやみに声を出さないで、人の物音がしてから声をだし、エネルギーをセーブするとか。津波の場合は、車が大抵渋滞するから、走って高台に上ったほうがいいとか、もちろん、時と場合によりますが、大人でも迷うような判断へのアドバイスが結構のっています。
浸水の場合は?
靴が濡れてぐちょぐちょするのが嫌だからと、はだしで歩くのは危険だそうです。ガラスなど何が下にあるかわからないから。低くなった駐車場の前に土のうを置くのは正解だそうです!エレベータは地震でも避けたほうがいいですが、浸水でも止まる可能性があり、危険だそうです。浸水時は地下室には行かない。ドアが開かなくなったら、反対側までもう水が来ていることがあるので注意するなど…。ご参考まで!