コワい血圧…脈圧
ヒョウ柄血圧計で、血圧測定ボランティアを始めたユウちゃんです!
ちょっとずつボランティアも頑張っています。
今日は、脈圧のお話です。
脈圧とは、上の血圧から下の血圧を引いたもの。
脈圧=上の血圧(収縮期血圧)-下の血圧(拡張期血圧)
脈圧が大きいと既に動脈硬化が起こっているということになります。
コワい脈圧とは
脈圧な通常は30~50mmHg
要注意レベル65~70mmHg
→心筋梗塞、脳卒中が発症しやすい
危険レベル80mmHg以上
→心筋梗塞や脳卒中の発症率が高い
上の血圧が高い、下の血圧が高い…だけでなく、幅も1つの指標になるんですね。
あなたは大丈夫でしょうか?
|
血圧を下げるには
・タバコはやめる
・肥満の改善
・酒をやめる、減らす
・良質の睡眠をとる
・ストレスや過労を避ける
などがありますね!
そして、高血圧も認知症のリスク要因の一つになります。
アルツハイマー型認知症も、血管性認知症もです。
私に血圧を測ってほしいかたは、偶然を装おって、
私に会いにきてください…(笑)
それではまた!
|