認知症 認知症予防 認知症予防レシピ 認知症予防食材

ゴーヤも熱中症?糖尿病、認知症予防にも!

投稿日:

.jpg

ゴーヤにも暑すぎたのか?

うちの庭はじ植えなので、毎年8月上旬になると、種をまかなくてもゴーヤが勝手にわんさかはえてくるのですが、今年はあれ?

一つしか生えてこないんです。おかしいなー?何でだろう?

お盆を過ぎてエンジンかかる?

今年は収穫量少なそうだと諦めていたら、お盆を過ぎて涼しくなったら、急にゴーヤがあちこちに生えてきたんです。

暑さに強いことで知られるゴーヤですが、ゴーヤにも今年の暑さはきつかったんでしょうか?

お盆を過ぎたら、ゴーヤと一緒にきゅうりも生えてきました!

去年か一昨年植えた種が急にエンジンがかかってはえてくるのが、じ植えのおもしろさです!

ゴーヤも認知症予防?

ゴーヤには植物インスリンが含まれると言われますね。具体的には苦味成分のモモルデシンやチャランチンが血糖値を下げてくれますね。

糖尿病になると、血管性認知症になるリスクもアルツハイマー病になるリスクも2倍になります。

だから、間接的に認知症予防なんですね!

他にも高血圧や肝機能にも抗がんにもゴーヤはいいですよ。

疲労回復にもいいですし、夏の疲れもゴーヤにとってもらいましょう。

他の野菜は高いしー、秋まで食べたいゴーヤさんです。

スポンサーリンク




スポンサーリンク




【2020年8月29日発売】認知証の人がその人らしく生きる介護術 認知症介護ラプソディ2

-認知症, 認知症予防, 認知症予防レシピ, 認知症予防食材,

PAGE TOP

Copyright© 速水ユウ オフィシャルサイト , 2025 All Rights Reserved Powered by STINGER.

%d人のブロガーが「いいね」をつけました。