未分類

ビールの適量は?どんだけ~?

投稿日:

shallow focus photography of two wine glasses

Photo by Blonde on Pexels.com

医学的な適量は純アルコール20g

暑い夏はお酒が第一すすみますね。酒飲んだ翌日はちょっとしんどいという経験は誰しもあるかと思います。酒を減らす気はないんだけど、飲んだらやっぱり翌日しんどいから休肝日を作っているという人もいらっしゃいます。できることなら適量を知って、ぎりぎりまの量まで飲みたいという人もいるかもしれません。

お酒ごとの適量

ビールなら、500ml(中びん1本)、焼酎25度でコップ半分(100ml)です。日本酒なら1合(180ml)、ウイスキーダブル1杯(60ml)、ワイン小グラス2杯(200ml)です。

やっぱり健康診断の結果と相談しながら

アルコールはエンプティカロリーと言って、エネルギーとしてはすぐ使われることなく脂肪として蓄積されます。そういった意味ではごはん一善より高カロリーだと思った方がいいんですよ。適量と言ってもやはり、毎日休みなく飲んでいるとどうしても健康診断結果に響いてきます。エンプティカロリーなんだということを忘れないでくださいね。

スポンサーリンク




スポンサーリンク




【2020年8月29日発売】認知証の人がその人らしく生きる介護術 認知症介護ラプソディ2

-未分類

PAGE TOP

Copyright© 速水ユウ オフィシャルサイト , 2025 All Rights Reserved Powered by STINGER.

%d人のブロガーが「いいね」をつけました。