女性 女性の健康 子どもの健康

感染症に負けない!菌やウイルスに強い野菜は何?

投稿日:

風邪ひかないためにおさえておきたい野菜は?

風邪ひかないためにおさえておきたい野菜は何でしょうか?

前回は免疫力を高める野菜についてでしたが、今回は抗菌、抗ウイルスの野菜についてです。

ズバリ、イソチオシアネートを含むものが重要です。

イソチオシアネートはスルフォラファンとともによく登場し、ややこしいですが、

イソチオシアネートが消化吸収の過程でスルフォラファンに変わるので、同じようなものなんですね。

これらは、アブラナ科の野菜に含まれます!

アブラナ科というと、油菜というくらいだから、菜の花にも含まれるし、大根、ブロッコリー、小松菜、水菜等黄色い小さい花の割くものが多いですね。

大根の花は白いですが…

ワサビも見た目は似てないですが、アブラナ科で抗菌作用があります。

わさびのようやイソチオシアネートを含む野菜は抗菌効果が期待でき、食中毒を予防してくれます。

生ものとの組み合わせは最高なわけですね!

そして、イソチオシアネートは胃がんの原因になるピロリ菌も抑制してくれます。

ピロリ菌、ピロリ菌ってよく聞きますが、特別なことをしなくても、これらの野菜をしっかり食べられていれば、予防できるわけですね。

そして、言うまでもないですが、大根やブロッコリーのスプラウトたちはこれまたすごいわけです!

それらの源ですから…

かいわれはいつも安いしありがたい…

にんにく、玉ねぎはトリプルパンチ?

にんにくや玉ねぎに含まれるアリシンは、なんと一般的な抗菌だけでなく、真菌(カビや水虫の菌)も抑制することがわかっています。

そして、抗ウイルス作用もあります。

臭くならないにんにく油を使った料理がオススメ!

冷たい油からにんにくスライス(みじん切り)を浸し、弱火で色づいてくるまで加熱すればできます。

にんにく1片分に油小さじ1から大さじ1で作ってから、色んなものを私は炒めます。

臭くもならないから、オススメですよ!

オリーブ油、サラダ油、ゴマ油などで色々やってます。

本来はイタリアンな方法ですが、油を変えれば、和、洋、中、韓いけますよ!

海の野菜もすごい!

ほんとの野菜ではありませんが、海の野菜、海藻もすごいんです。

なんと、海藻はインフルエンザウイルスまで抑制してくれます。

海藻も忘れずに摂らなくちゃですね!

免疫力を高める野菜!抗菌、抗ウイルスの野菜の両方を

前回お話した免疫力を高める野菜と今回の抗菌、抗ウイルスの野菜をしっかりとれば、予防効果は高いはずです。

プラス、過労や睡眠不足に注意しないといけませんね。

はい、自分にも言い聞かせています。

寒くなりましたね!

皆さまもお気をつけあれ~

スポンサーリンク




スポンサーリンク




【2020年8月29日発売】認知証の人がその人らしく生きる介護術 認知症介護ラプソディ2

-女性, 女性の健康, 子どもの健康

PAGE TOP

Copyright© 速水ユウ オフィシャルサイト , 2025 All Rights Reserved Powered by STINGER.

%d人のブロガーが「いいね」をつけました。