未分類

ユウの気ままに台湾紀行2-パトカーに乗る

更新日:

朝ごはんをたべるまではふとぅーだった

台北!ホテルの朝ごはん!子どもたちは、何も口に合わなくて大変なんですけど…

何食べても美味しいと感じるママがここにいて…

もう、台湾に来る日本人多いけど、こんなに食文化サイコーなのに…

なんで日本にわざわざくるんですかって思っちゃう(笑)

道を聞かれまくり…

道もわからないくせに…堂々と歩いているせいか…

台湾人にめちゃ道を聞かれます!

なりきりタイワニーズかもしれませんが、

皆、道を私に聞きすぎです(笑)

20代の頃はタイ、マレーシア、ラオスなど一人で放浪してたので、

正直…不安とか全くなくて…

今回家族旅行だから、家族だけの旅なつもりでしたが…

うまく自撮りができない台湾人が気になって、

『写真撮りましょうか?』とか言ってしまう、

おせっかいユウでありました(笑)

結局、一人旅の時とあまり変わっていない…

パトカーに乗るはめに

台北から、基隆という漁港や海洋科学館があるところに今日は、移動したんですよ!

息子がさかなクンなのでね(笑)

基隆と言っても、中心地ではなく、漁港のある田舎…

英語通じるわけもなく大変でした!

電車の旅だったのですが…

電車を降りると親切な母子が私の

ホテルについて調べてくれて、

『タクシーのらなくても歩いて行ける距離よ』と。

自分も子どもいて、大変だろうに親切な女の人に出会いました!

そう、言われたので歩いていたのですが…

今一場所がわからず…

検問をしていた怖そうな警察官に聞いてみたのです…

英語は全く通じず…大変でした!

全くホテルについての場所が彼らもわからないみたいで…

私は、『もう、たぶん、近いとおもうので、走って見に行ってきます』といいのこし…(英語だから。たぶん。伝わってない)

一人で走り出しました…

走ってもなかなかたどりつかず…

もう…引き返すしかない…

でも、大分きちゃったし…

もう、歩くのめんどくさいなと思ったら、

急に走ってきたパトカーが私の前にちょうどよいタイミングで停まり…

プップとクラクションを鳴らし…

乗れというのです!

そして、夫や子どものいる場所まで、戻ってくれ…

もう、夫や子どもを乗せて連れてってくれると…

遠方にいる日本語ができるスタッフと無線で話をし…

結局、なんか、タクシー代浮かせてパトカーに乗った?みたいになってしまいました!

ユウちゃんは、台湾人たちに、誠実な対応をしてますので、それぐらい、してもらっても、いいよね(笑)

無人コンドミニアム

基隆の海洋博物館のある田舎のホテルを予約したつもりが…

巨大化マンションみたいなコンドミニアムを予約してしまったみたいで…

大変でした!

フロントもなく、基隆市なのに、台北にいるスタッフに鍵のこととか聞かないといけない不思議なしくみなんですよ!

結局、無人ホテル!

なんかあったら、電話かLINEでと(笑)

ほんと…スマホないと生きていけませんね(笑)

夫は、旅行の計画も準備もしないくせに、私の予約したホテルをこてんぱに言うんですよ!

旅行の間に百回はけんかしそう…

今日も違う酒を飲んで…

静かに眠りにつくとします…

皆様も素敵なゴールデンウィークを!

スポンサーリンク




スポンサーリンク




【2020年8月29日発売】認知証の人がその人らしく生きる介護術 認知症介護ラプソディ2

-未分類

PAGE TOP

Copyright© 速水ユウ オフィシャルサイト , 2025 All Rights Reserved Powered by STINGER.

%d人のブロガーが「いいね」をつけました。