跳び箱の中に魚!
高知の室戸に廃校を活かした水族館があるんです。こういうのは初めてでした。斬新な発想!すごいアイデアですよね。
普通の水族館はいっぱい行っていますので、とても新鮮でしたよ。
特に気に入ったのが、この跳び箱の中に水槽があるやつです!
跳び箱の中で金魚みたいなのがすいすい泳いでおりました。
子供用プールでにサメ
プールにサメが泳いでいるなんて、びっくりですよね。息子は前回の松島水族館が魚と泳げるプールがあったので、ここも一緒に泳げると思ったようで、泳げないとわかるとへそをまげてしまいました。
「サメに食べられるからあかんねん」ってなだめていました。
手洗い場になまこ
教室の前の手洗い場に栓をして、砂をひいてなまこ、貝殻、亀等が触れるようになっていまいました。スペースの活かし方がすごいな~と。
図書だなの上にマッコウクジラの骨
あたりまえのようにクジラの骨が自然にのっている感じがよかったです。理科の実験室は、小さいホルマリン漬けみたいな魚介類が陳列され、ほんとうにうまく廃校が活かされていました。
他にも高知の海の魚介類が色々いました。
岸辺でシュノーケリングしていたら、本当にこの黄色い魚がいっぱいいて、感動的でした。高知は南国なんだな~と実感!
料金も大人700円未就学児は無料と安かったですよ。
高知に行ったら是非!行ってみてください~!