教育 育児 育児コラム 育児・教育 育児法

そういえば私も母!

投稿日:

お姑さんのプレゼントが第一

結婚したばかりの頃は、趣味に合わないものを送ってもな~と思い、無難にお菓子を送っていました。チョコレートにめがないお母さんなのに、無口な夫は教えてくれず、的外れなお菓子を送っていたものです。お菓子ばかりも失礼かと思い、鞄やら傘やら送ったこともありましたが、反応はもうひとつでした。結局、大のチョコレート好きということがわかり、チョコレートを送り始めると、反応は上々!お義父さんは酒をのまないので、いつも飲めるのに飲まないお義母さん。そんなお母さんには、チョコレートとワインの組み合わせがいいことがだんだんわかってきました。ここ数年はもっぱらその組み合わせです。

実母はチーズケーキ

実母にも若いころから、母の日の贈り物をし続けているのですが、物を送っても結局しまいこんで、使ってくれないことが多い。そして、趣味も意外とうるさい。今年は素敵なエプロンを送りたかったのですが、見つからず、とりあえずチーズケーキとなりました(笑)うちの母は、チョコレートではなく、チーズケーキ好きなんです。

そういえば私も母

毎年お姑さんや実母へのプレゼントに悩まされ、決着がついた後にもらうのが、幼稚園児の息子からのプレゼント!まぁ、幼稚園児になってからですが…「そういえば、私も母だったんだ、もらう側だったんだ」と思わされます。今年は粘土で作ったハートのキーホルダー?飾り物?でした。鞄につけようっと。先生がリードして作ったものでも、息子からもらうと嬉しいんですね。手作りとなるとこれまた最高!やっぱり、母の日のプレゼント重要ですね!

スポンサーリンク




スポンサーリンク




【2020年8月29日発売】認知証の人がその人らしく生きる介護術 認知症介護ラプソディ2

-教育, 育児, 育児コラム, 育児・教育, 育児法

PAGE TOP

Copyright© 速水ユウ オフィシャルサイト , 2025 All Rights Reserved Powered by STINGER.

%d人のブロガーが「いいね」をつけました。