子どもの健康 子どもの健康コラム 子ども向けレシピ 教育 教育コラム 教育法 育児・教育 頭がよくなるレシピ

お受験!モチベーション維持におさるのジョージキャラ弁

更新日:

模試は残念な結果

うちは、塾には全然行ってなくて、スイミングとECCだけなんです!

受験に数字はほとんど出てこないのに、算数検定受けたり、

英語はお受験に出てこないのに、英語の歌を聴かせたり…

童謡のほうが小学校受験では大事って後で知りました!

色々と的外れだったんです!

おじいちゃん(私の父)には、

『親がアホやねんから、どうにもならんぞ』って言われてます!

『うるさいっ』

トンビは鷹を産んだんだと信じたい…

模試でおしゃべり

私のせいかフレンドリーで、模試で『おしゃべり』と先生の注意書きがありました…

模試の結果はさんざんでしたが、『姿勢が悪い』注意書きの内容等も大したことない気がして、

気を取り直して、問題や面接の練習をやらせています!

でも、嫌になってすぐ泣きだしてしまう!

幼稚園生ですからね…

面接が苦手で、面接官に扮して質問すると、横でおしゃまな3才の娘が即答します!

『お兄ちゃん、もっと早く大きな声で答えないと…』

頼もしい妹です(笑)

でも、今回頑張らないといけないのはお兄ちゃん!

フランス国うまれのおさるのジョージキャラ弁作っている場合じゃないけど

仕事もセーブして、受験の問題の整理をしたりしています!

模試は残念な結果ですが、一問やらせるごとにのびているのがわかるんです!

将棋も私、負けそうですし…

塾に早くから行っていたら、もっとできただろうにと思いますが、もうしょうがない(泣)

フランスという国で生まれた…おさるのジョージキャラ弁作っている場合じゃないけど、勉強モチベーションを上げるために、今回はおさるのジョージだけでなく、黄色いおじさんまで作りました!

『おさるのジョージは似てるけど、黄色いおじさんは似てないな』とはっきり言われました!

まぁそんなことは重要じゃない…

受験という形ではありますが、息子と向き合う時間を大事にこの一週間を過ごそうと思います!

おさるのジョージ弁当や受験にカツより消化がよくて免疫アップのすり人参、まいたけ、れんこんのミートボールレシピをつけてます↓

スポンサーリンク




スポンサーリンク




【2020年8月29日発売】認知証の人がその人らしく生きる介護術 認知症介護ラプソディ2

-子どもの健康, 子どもの健康コラム, 子ども向けレシピ, 教育, 教育コラム, 教育法, 育児・教育, 頭がよくなるレシピ

PAGE TOP

Copyright© 速水ユウ オフィシャルサイト , 2025 All Rights Reserved Powered by STINGER.

%d人のブロガーが「いいね」をつけました。