子どもの健康 教育 教育コラム 教育法 育児 育児コラム

味噌玉って何するか知ってますか?

投稿日:

なぜ味噌玉をつくることになった?

私のベジフルビューティアドバイザーという野菜ソムリエ関連の資格で出会ったお友達が、本町で「べっぴん野菜と日本酒ののたまや」というお店をしています。

そこは、なんとべっぴんなお野菜をふんだんに使ったシェフこだわりのお料理と日本酒のお店なんですが、イベント(講習会、ライブ)までやってるんです。

そのうえ、人と人とをつないでくれる素敵なお店なんですよ。

子どもも参加できるイベントあり

うちは、教育パパでして、作り物やら社会見学みたいなのは、どんどん行かせろとうるさいんです。土日はどこかに連れていかないと怒られるんです。パパは土日も仕事が多いので…私も一人で連れていくこともしばしば…

異業者交流もできる

女将の発案で、名刺やアピール文を入れていくノートがあるんです。自己紹介の時間ももうけてくださってます。

私は、作家業でひきこもり!(外勤もしてますが)、子どもがいると大人のパーティには、なかなかいけません。だいだい夜か土日でしょ?そういうの…

そんな夜は出づらいのに、昼間にもイベントしてくださり、大人の交流ももたらしてくれる…ありがたいお店なんです。

味噌玉イベントは子供に人気!

うちの5歳は「みそで玉作りたい?」と聞くと眼をキラキラさせて「作りたい」と!

味噌玉が何なのか、よく知らないまま申し込んじゃいました(笑)

結局味噌玉って何?

赤い米味噌と白い麦味噌を組み合わせたり、単独で玉にしたりするんです。あごだし等だしも入っている!生きた手作り味噌を使って、これまた手作りで玉を作る!

丸くするだけでなく、トッピングもするんです。

もう勘のいい方はおわかりになりましたか?

活きた手作りインスタント味噌汁?

飾り物をつくっているんじゃないんですよ。トッピングは麩やワカメ等なんですよ!トッピングしてマスキングテープでとめるとお湯をいれて溶かすのがもったいないくらいかわいいです。

おじいちゃんもビックリ!

おじいちゃんにもお土産にあげたら、「なんやこれ、どうしたらええねん?」「お湯入れたら味噌汁になるねん」と返すと「なんや、そんな簡単なんか」って、ほっとしたようす。お湯入れたらいいだけなので、万人に喜んでもらえますね。1人8~10個くらい作ることになります。

たまやさんのイベントは安い!

なんと、ランチつきで、2000円!べっぴん野菜を使った野菜スムージーつき豪華定食つきで、講習会入れて2000円!ほんと、シェフの心が伝わってくるような丹精こめたお料理なんですよ!

作り物に疲れたら、素敵なランチがでてくるなんて最高の企画じゃないですか?

私は、子ども(5才2才)は喜んでるし、私も初体験だし。大人との交流できるし、野菜つながりの女将とも近況報告しあえるし、大満足でした。

イベント続々!

来週土曜日2月10はチョコレートの作り物もありますよ。

うちは、残念ながらいけませんが…

味噌玉も希望者が多ければ、3月にやるらしいですよ。

よかったら、ちょくちょくたまやさんのホームページをチェックしてみてください!イベントやお料理やお酒が楽しめるだけじゃなく、素敵な出会いが待ってるかもしれませんよ。

12月にCOOKPADで話題いり、豚肉キャベツ検索で1位なった味噌レシピはこちら

スポンサーリンク




スポンサーリンク




【2020年8月29日発売】認知証の人がその人らしく生きる介護術 認知症介護ラプソディ2

-子どもの健康, 教育, 教育コラム, 教育法, 育児, 育児コラム

PAGE TOP

Copyright© 速水ユウ オフィシャルサイト , 2025 All Rights Reserved Powered by STINGER.

%d人のブロガーが「いいね」をつけました。