若い時は無理してダイビング
若いときは、泳ぐのも苦手なのに、無理してオーストラリアのグレイトバリアリーフでパディのオープンウォーターのダイビングのライセンスをとったことがあります。海面から15メートルくらいの深さのところで、マスクの取り外しをしないといけなかったり、怖い思いをしたんですよ。そんなことをせずに、熱帯魚が見たいならステラマリスに乗ればよかったんだ。今ではそう思います。
ステラマリスって?
和歌山の串本の海中公園にステラマリスっていう船があるんです。ステラマリスってラテン語で海の星聖母っていう意味だそうです。綺麗な響きですね。一見、普通の船なんですが、船の地下の階が窓ガラスになっていて、中から泳いでいる魚が見れるんです。ダイビングと違って子どもも見れるし、ストレスなく魚が見れるのでいいですよ。魚好きの息子がめちゃくちゃ喜びました。
海中展望塔もある
串本海中公園は水族館なのですが、海中展望塔という塔が海の方にあり、熱帯魚も含めて海に今、泳いでいる魚が見れるんです。和歌山の串本は関西のダイビングのメッカみたいなところ!沖縄に負けないくらい美しいですよ。魚好きの子どもにも大人にもおすすめです。水族館、船、塔のセットがお得でおすすめです。