教育 教育コラム 教育法

受験前!FJクルーザーで!モチベーションアップの秘策!

投稿日:

集中力は続かない

幼稚園児の集中力はそう続きませんので、あの手この手で間に楽しいことを間に入れて、問題をやらせています。

お受験のために、FJ クルーザーで出かける先は、なんと河川敷!

私の秘策というのは、凧上げなんです!

お正月にできなかったので、今、それをだしに受験勉強や運動(幼稚園児は運動のテストもある)をさせています!

私も凧上げの楽しさを体感

私は小さい頃、凧上げをする機会がなかったので、

とっても新鮮です!

見ていても、そんなに楽しそうに見えなかったんですが、

やってみると、めちゃくちゃ楽しいんですよ!

体験したことのない方は是非!

風が強いと、ビューンと上がりますね!

コン、コン、コン、て空から引っ張りあげられ、音がしたら…

『これは、さばのひきや~』って!

凧上げと釣りとの共通点を息子は発見したみたいです!

たぶん、河川敷管理のおっちゃんに、あのへんなFJクルーザーの姉ちゃんいっつも最近、夕方に来るなと思われています(笑)

幼稚園から、帰ったら、『凧上げ行くから、問題やって』と勉強させ、

河川敷までFJクルーザーで飛ばし、凧上げをする前に、

ボールつき等受験向けの運動をさせ、

それから凧上げです(笑)

凧上げは、目的のようで、ほんとの目的ではないんですが…

たぶん、凧上げのへんな姉ちゃん最近、いっつも来ると思われてます!(笑)

『親がアホやのに、寸前にがんばっても、どうにもならん』とおじいちゃんに言われてますが…

ギリギリまで、ねばりたい…

あきらめの悪いママでありました!

FJ クルーザーの凧上げの姉ちゃんの出没もあともうちょっとです!

スポンサーリンク




スポンサーリンク




【2020年8月29日発売】認知証の人がその人らしく生きる介護術 認知症介護ラプソディ2

-教育, 教育コラム, 教育法

PAGE TOP

Copyright© 速水ユウ オフィシャルサイト , 2025 All Rights Reserved Powered by STINGER.

%d人のブロガーが「いいね」をつけました。