未分類

大阪台風!フロントガラスやお風呂の蓋が飛んできた!?

更新日:

フロントガラスが3枚も飛んできた

台風って、しょっちゅう最大級とか聞くじゃないですか。

最大級、最大級とかいっても、

大阪だと、多く場合それたり、直撃してもそこまで被害がないというのがこれまで多かった!

前の日から、公立の保育園、学校が皆明日休校とのお知らせがありました!

そんなこと今までなかった。

台風来るから、学校休みになるかな、ならないかな→結局休みにならない。これが多いですよね。暴風警報が出るか出ないか、大抵はそういう感じでしょう?

「明日、休園になります。明日休みですっていうプリントも入れてます」

この保育園の先生の断定的な感じにびっくりしました。

もしかして、そんなすごい台風が来るの?

朝何時の時点で暴風警報とかそいういうの言わないの?

これが、私にとっては予兆でした!

実際ほんと、台風ナウの時は破壊音がすごかった。

パリーン、バリーン、ぐしゃんみたいな感じでした。

「なんか外で色々割れてるぞ」とパパ。

「そんなに割れる植木鉢は置いてないけどな」と私。

子供たちは、台風ってこんなんなの?という感じ・・

いやいや、私も結構生きてるけど、こんなのは知らんで・・

丈夫そうな雨戸がやわらかいものみたいに波打ってました!

庭に高い塀があるんですが、車のフロントガラスみたいなのが、塀の外に2枚、塀の中に1枚飛んできてたんですよ!

わりと塀が高いので、間違いなく上から、降ってきた感じですね!

恐ろしい!

壁の破片みたいなのもいっぱい飛んできてます!

建物の中にいることは、めちゃくちゃ重要と実感いたしました!

うちの被害状況

うちは、外のゴミ箱が飛んで行って、行方不明になったことや植木鉢が割れたこと、家庭菜園の植物たちがなぎ倒されたくらいですみました!

うちの実家も婆ちゃん家もベランダのトタン屋根が全部飛んでいってしまいました。

その日じゅうに土建屋さんに電話しましたが、「窓ガラスとか割れている人が優先」と言われました。

そりゃあそうです。

「うちは後回しで大丈夫です」と伝えました。

あちらこちらにがれきの山

地域の有力者が役所と交渉してくれたようで、がれきを持って行ってもいい場所というのが、あちらこちらにできました。

とっても助かります!

3枚も飛んできたでっかいフロントガラスに粗大ごみ代は払いたくないですもんね。

うちに飛んできたどっかのおばちゃんの雨がっぱの頭の部分は、玄関の電灯にひっかけておいたら、いつの間にかなくなっていました!

近くに持ち主がいたのか?

フロントガラスが3枚も降ってくるぐらいだから、持ち主が見つかるとはとても思えなかったんですがね!

がれきの山の中に、お風呂の蓋まで見つけました。

飛んできたのかしら?便乗したゴミかしら?

電線も一部がぶらさがったようになっていますが、もっと大変なところ優先でしょうから、

うちの近辺は後回しだろうな…と思います!

「台風はなめたらあかん!」

その一言につきますね!

上に何かひっかかったまま、壊れそうでまだ壊れてないものもあるかもしれませんから、二次災害に気をつけましょうね~!

 

 

 

スポンサーリンク




スポンサーリンク




【2020年8月29日発売】認知証の人がその人らしく生きる介護術 認知症介護ラプソディ2

-未分類

PAGE TOP

Copyright© 速水ユウ オフィシャルサイト , 2025 All Rights Reserved Powered by STINGER.

%d人のブロガーが「いいね」をつけました。