ラジオ

『認知症介護ラプソディ』第54回(ゲスト:社会福祉士 志水建一様)

更新日:

アーカイブ!7月9日放送

番組構成

  • オープニングトーク
  • ゲストの紹介
  • 西山さんとの出逢い
    「居宅介護支援事業所中紀」
    担当ケアマネになる
    腰椎圧迫骨折後、近所の人が西山さんの畑仕事を手伝いに地域の親睦の集まり「むつみ会」が復活し、「新むつみ会」へ
  • 今はコロナ時代になって思うこと!
  • ゲストのお好きな曲 Waltz for Debby by Bill Evans Trio
  • コロナ時代に認知症とともに生きるまちづくりはどうなっていくのか?何が今重要か?
  • 日本臨床医学リスクマネジメント学会学術雑誌「安全医学」にアンガーマネジメントについて
    論文掲載
  • これからやっていきたいこと
  • エンディングトーク

ゲスト

白浜はまゆう病院
社会福祉士 
地域ケア室 在宅介護支援センター
主任介護支援専門員(主任ケアマネジャー)
志水 建一様

社会福祉士 
地域ケア室 在宅介護支援センター
主任介護支援専門員(主任ケアマネジャー)
志水 建一様

第1回「認知症にやさしいまち大賞」

ごぼうし総活躍のまちづくりプロジェクト 西山さんから始まった地域づくり(和歌山県 御坊市)(御坊市にいた時に中心となる)





『ラジオ認知症介護ラプソディ』
木曜日13時(Aチャンネル)、木曜日25時(Bチャンネル)
http://www.fm-gig.net

スポンサーリンク




スポンサーリンク




【2020年8月29日発売】認知証の人がその人らしく生きる介護術 認知症介護ラプソディ2

-ラジオ

PAGE TOP

Copyright© 速水ユウ オフィシャルサイト , 2025 All Rights Reserved Powered by STINGER.

%d人のブロガーが「いいね」をつけました。